さて、今回は私の憧れのハーレーのお話です!

以前ここでも紹介させて頂いた沖永良部のY牧場さんの事務所に鎮座?している
ハーレー君に面会?してきました!!
ハーレー君って…そうです!
このハーレー君です!!

.JPG)
いかにもバイクの王様って感じでドッシリして乗り心地も良さそうです

私は自動二輪の免許は持っていないので乗れませんが、
車で走っているとよく見かける年配のハーレー・ツーリング集団…カッコイイっすよね~っ!
皮ジャン、メット、サングラス、更には無線マイクが口元に…憧れちゃいます!!

もう少し写真を載せちゃいます!!
どでかいタンクの横に Harley Dvidson のマークが渋いですよね!

.JPG)
フロントもシンプルで好きなデザインです。
ミラーもオシャレで、左ミラーには私の手もしっかり写っています!!
.JPG)
エンジン回りは排気量1,700CCだけあって、流石に重量感があります!!

このマシーンはまだ新品同様…普段はこの事務所で大事にカバーを掛けて休んでいます。
そうそう、私は知りませんでしたが…
今のオートバイって駆動伝達部はチェーンではなくベルトなんですって!!

だから、走行している時の身体への振動も少なくなっているとか…進んでいるんですね~っ!!
アッ、今回はバイクの話だけではなく、チャ~ンと現場も見てきましたよっ!!

昨年の災害でサトウキビの収量も少なく、
今まで手に入っていたバカスがキビ工場の燃料に使われ
殆ど生産者の手に入らなくなり、敷料不足で皆さん困っていました!

この事は牛さんにとっても、堆肥を作るにしてもゆゆしき問題です!

こちらでも少ないながらも、今まで牛房の全体に敷いていたのを部分的に敷く様にして
何とか凌いでいました。
.JPG)
堆肥舎の様子もチェック
.JPG)
やはり敷料不足による水分調整がイマイチで、堆肥も例年に比べると
チョッと発酵が鈍いようで、大きな塊が目につきました!!

でも、もう少しこまめに手を掛けたらまだ改善の余地があります

ハーレー君の為にもYさん、頑張って良い堆肥を創ってくださいねっ!!

でも…仕事ももちろん大切ですが、趣味を持つって凄く良い事ですよねっ!

何故かって…それを楽しむために仕事も力が入りますもんね!
まして、年を取ってから趣味もなく家でゴロゴロされたら…
奥さんに追い出されちゃうかもですよ~っ!

そういう自分が一番ヤバかったりして…
だって…私の趣味って仕事しかないんですもん!!
ウソです!…こんなこと言わなくたって、皆さんは解ってますよねっ!


ではまた…

