大分 と 宮崎 の 農家さん を連れて、 鹿児島 へ視察に行って来ました。


☆スタンチョンを使っていますが、個体管理できる ドーム型牛舎です。 オモシロイですよね。 
この繁殖農家さん(Iさん)のところへは、初めて行ったのですが、
Iさん の牛は、薩摩中央市場でも目立っています。
僕は先ず、セリ名簿を見ずに、牛を見るのですが、
イイ牛だなと思って、名簿を見ると Iさんの牛であることも多いのです・・・
今回、Iさん の牛舎を見て、いろいろな話を聞き、とても刺激を受けました。
なんといっても、Iさんの言葉には力があります・・・
”儲かると分かっているのに、やらないのは損。 期限を決めて、やるんだ・・・”
”みんなお金が無いのを言い訳にするけど、お金は借りれば良いんだ。”
”もちろん、 お金を借りる作戦!? は 必要かもしれないけれど・・・ 

”
やることやっている方の言葉です。
実際に Iさん が 体現していますから・・・
Iさん は今、繁殖母牛を 一人で 100頭 管理しています。
もちろん、子牛もたくさんいます・・・
その中で 安福久母牛 は 40頭以上・・・ 
飼養頭数や血統のことを言うつもりはありませんが、今の経営に限界を決めているのは、自分自身です。
やると決めてやる。
その積み重ねが、これからの自分自身の血となり、肉となる・・・
元気があれば、何でもできる・・・ BY アントニオ猪木さん