皆さま、こんにちは!!
東海・北陸・甲信越・南九州・沖縄地区担当の中紙です。
ただ今、新幹線で名古屋→品川に移動中です。
僕は「和牛肉を毎月食べよう」を実施中です!!
勝手に自分で始めました笑
もちろん自分のお金で買わせて頂いてです

今月僕が頂いた和牛肉をご紹介させてください。
(毎月掲載させて頂きます

)
鹿児島県産 黒毛和牛(ランプ肉の)ローストビーフ丼です

とても美味しかったです!!
鹿児島空港で今月30日までの期間限定商品になります!!
鹿児島空港に来られた際は、是非食べて見てください

さて、現場の話になります。
畜産現場では、どうしても臭いがしてしまうと思うのですが
その臭いの度合い?と言いますか、強さは農場ごとに違いがあると思います。
また、同じ農場でも牛舎によって違いがある場合や
牛舎内の場所によっても違いがあることもありますよね。
何となく、エサの食いがあまり良くない、呼吸器系の病気がこの牛舎、
このマスが多い、肉色があまり良くないなど、
上記の要因は複数あるため、一概には言えないのですが
もし臭いが強い場合は、臭気の影響があるかもしれません。
扇風機で空気の流れを良くして、新鮮な空気を牛舎内に送り込む
臭いがこもる場合は、天井から臭気が逃げるように排気口!?を作る
などの対策をおすすめします。
夏は、暑さ対策にもなると思いますので
とても良いと思います!!
写真の扇風機はサイクロンファンです
