栄さんの農場では旦那さんが母牛管理と牧草、堆肥作りを担当しています。
私はいつものように堆肥舎をチェックしてきました!
.JPG)
堆積の仕方はまずまずです!
堆肥舎の仕切壁が狭いのでこれが精一杯…。
ホントは山の両側が壁に付かないくらい幅があると申し分ないのですが…。
.JPG)
こっちは堆肥を少し取り出したマスです。
内部まで発酵していて、色もしっかり黒ずんでいます。

床の傾斜が無いので、吹き込んだ雨水の水はけがやや悪いのが難点ですね。
傾斜は奧から出口に向かって、3~5%位つけてあげると底まで良質な堆肥を作る事
が出来ます!
.JPG)
山を少し掘ってみると温度がしっかり上がっていて、外気温が高いにも関わらず湯気
がしっかり立ち上ってきました。


フムフム…アースジェネターの菌達もしっかり働いてくれているようです!
良い堆肥になるにはもう少し菌達がせっせと働く時間が必要なようです。
良い堆肥を作って飼料畑に還元し、良質な牧草を牛さん達に食べさせて上げてくださ
いねっ!


さて、一日の仕事が終わったら…ハイ!夜の部に入ります。

写真左から、ブログ「牛飼い初心者の独り言」(http://ameblo.jp/takashiushi/)の主
“みぃ♂”さん、前回ご紹介した
必殺ブラッシャー?
こと、可愛い栄さんの奥さん、
そして働き者の旦那さん
です。
モチロン、みんなで盛り上がりました!
まずは…レディーファーストで奥さんの熱唱からです。

マイクを両手でしっかり…

そして次は旦那さん

大人の雰囲気
でしっとりと?歌っています。
そしてトリは…

さすがに歌い込んでいるだけあって、余裕をかましてマス!

しかし、サビの部分はしっかり歌に入り込んで熱唱…

モチロン!
私も負けずに?飲み、歌いまくりましたっ!
その証拠は上の「みぃ♂」さんのブログでしっかりフォーカスされていました!!

みぃさん!
新しい牛舎で更に良い牛さんをしっかり育ててくださいねっ!


モチ、堆肥もねっ!
堆肥舎を作るときには是非一言声を掛けて下さい!
その時はまた一緒に…ですよね!